2024年09月30日
2024年09月29日
そろそろお手入れ
彼岸花が咲きはじめた今日この頃、といっても、明後日はもう10月。
やっと気温も落ち着いてきたので、多肉さんたちのお手入れを始めようかと思います。
鉢の中に、カタバミなどの雑草がずいぶん増えてきてたりしてます。
やっと気温も落ち着いてきたので、多肉さんたちのお手入れを始めようかと思います。
2024年09月28日
2024年09月27日
2024年09月25日
したじきづくり
先週土曜日、ジュニア県展の搬入も無事終了したので、今週のアトリエ講座は、ちょっとのんびりとしたじきを作っています。

すきなイラストを描いて、ラミネートするだけですが、オリジナルのしたじきができて、楽しそう!
今は、したじきを使うことなんてなくなってしまったけど、自分が小学生だったら、きっと燃えるだろうなあ。

すきなイラストを描いて、ラミネートするだけですが、オリジナルのしたじきができて、楽しそう!
今は、したじきを使うことなんてなくなってしまったけど、自分が小学生だったら、きっと燃えるだろうなあ。
2024年09月23日
2024年09月21日
昨晩、搬入してきました!
今日、明日の2日間、第50回「グループ求展」です。

50回記念にしたら、ちょっと地味目の案内はがきですが、50年前の新聞広告をイメージして作ってくれています。
泉佐野市なのでちょっと遠いですが、お近くにお越しの方は、ぜひご高覧ください。
50回記念にしたら、ちょっと地味目の案内はがきですが、50年前の新聞広告をイメージして作ってくれています。
泉佐野市なのでちょっと遠いですが、お近くにお越しの方は、ぜひご高覧ください。
2024年09月18日
ドラセナが!!
昨年、寄せ植えに植えていたドラセナが枯れたと思ったら、最近伸びてきました。
元は、ドラセナのための寄せ植えだったけど1年以上たって、また出てくるとは!!
このドラセナも、元々は花束の切り花(葉)でした。
ドラセナの生命力はすごいです。
このドラセナも、元々は花束の切り花(葉)でした。
ドラセナの生命力はすごいです。