2016年04月24日

郷愁と未来の輝きークレパス画名作展

姫路市立美術館でクレパス画名作展が開催されています。
郷愁と未来の輝きークレパス画名作展
大正・昭和の巨匠から現代の新進作家まで116人が、子どもたちも使うクレパスを使って描いた作品展です。
郷愁と未来の輝きークレパス画名作展
子ども講座でもクレパスはよく使う画材ですが、これほどまでに表現のポテンシャルが高いとは、驚きと感動でいっぱいになりました。
郷愁と未来の輝きークレパス画名作展
なお、一番はじめのポスターの写真、おおかみの作品(鴻池朋子作)は、牛の革に子どもたちがクレパスでめいめい自由に描いたもの。

山本鼎から鴻池朋子まで
郷愁と未来の輝き-クレパス画名作展
6月19日まで 姫路市立美術館にて開催

郷愁と未来の輝きークレパス画名作展
真っ白な姫路城の北東です。駅から歩いて約20分


同じカテゴリー(アート)の記事画像
第15回タオル筆で描く絵手紙コンクール表彰式
お知らせ 第15回タオル筆で描く絵手紙コンクール展示会
多賀井正夫 青瓷展
テキスタイル四人展③ 猫亀屋
テキスタイル四人展② 猫亀屋
テキスタイル四人展① 猫亀屋
同じカテゴリー(アート)の記事
 第15回タオル筆で描く絵手紙コンクール表彰式 (2025-03-23 17:19)
 お知らせ 第15回タオル筆で描く絵手紙コンクール展示会 (2025-03-13 12:10)
 多賀井正夫 青瓷展 (2025-03-10 18:58)
 テキスタイル四人展③ 猫亀屋 (2025-02-15 12:48)
 テキスタイル四人展② 猫亀屋 (2025-02-10 10:15)
 テキスタイル四人展① 猫亀屋 (2025-02-09 16:25)

Posted by アトリエティーダ at 22:23│Comments(0)アート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。