2018年03月20日

水彩画家・大下藤次郎展

現在開催されている、和歌山県立近代美術館の大下藤次郎展に行ってきました。島根県立岩見美術館コレクション、かなりの数の作品を時代を追って、観ることができます。
水彩画家・大下藤次郎展
正直、大下藤次郎をあまり知らなかったのですが、明治時代に水彩画の普及に大きく貢献した画家で、今学校教育で水彩絵の具を使っているのもこの人の影響は、少なくないのでしょう。

また「みづゑ」という美術雑誌を発行したり、研究所の設置など、明治時代において、芸術の普及に大きな役割を果たした人であることも、この展覧会で初めて知りました。
水彩画家・大下藤次郎展
当アトリエにも3冊1959年の「みづゑ」がありました。

パンフレットも無料でいただけました。
水彩画家・大下藤次郎展

和歌山県立近代美術館で3月25日(日)まで


同じカテゴリー(アート)の記事画像
第15回タオル筆で描く絵手紙コンクール表彰式
お知らせ 第15回タオル筆で描く絵手紙コンクール展示会
多賀井正夫 青瓷展
テキスタイル四人展③ 猫亀屋
テキスタイル四人展② 猫亀屋
テキスタイル四人展① 猫亀屋
同じカテゴリー(アート)の記事
 第15回タオル筆で描く絵手紙コンクール表彰式 (2025-03-23 17:19)
 お知らせ 第15回タオル筆で描く絵手紙コンクール展示会 (2025-03-13 12:10)
 多賀井正夫 青瓷展 (2025-03-10 18:58)
 テキスタイル四人展③ 猫亀屋 (2025-02-15 12:48)
 テキスタイル四人展② 猫亀屋 (2025-02-10 10:15)
 テキスタイル四人展① 猫亀屋 (2025-02-09 16:25)

Posted by アトリエティーダ at 12:50│Comments(0)アート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。