2015年10月15日

復活!

もうだめだとあきらめていたバラの花。
思い切って切り戻してちっちゃな一輪挿しにさしたら復活しました。
ものすごく短く切ったので、トイレに飾ってます。  


Posted by アトリエティーダ at 07:36Comments(0)その他

2015年10月14日

つぼみが・・・

菊のつぼみがついてきました。
早く赤紫の花を見せてね。
シャコバサボテンの花芽もようやく確認できるくらいになりました。
プランターに挿したレースラベンダーにもつぼみがつきました。  


Posted by アトリエティーダ at 14:23Comments(0)その他

2015年10月13日

柿ジャム

我が家になってた柿。
でもこれ渋柿なので・・・
ジャムにしてみました。
おそるおそるパンにつけて食べてみましたが、めっちゃうま~!最高です!  


Posted by アトリエティーダ at 20:49Comments(0)その他

2015年10月13日

タヌキもハロウィン

余りのフェルトでタヌキさんにもハロウィン気分を味わっていただきましょう!
あらら菅笠はぬげないなあ。ちょっと恥ずかし気なタヌキさんでした。
  


Posted by アトリエティーダ at 17:49Comments(0)アトリエ作品

2015年10月12日

らせん状に!!

多肉植物の花がらせん状にならんで咲いてます!
らせん状になってないのがふつう??
それにしても、小っちゃくてかわいい花だなあ。  


Posted by アトリエティーダ at 18:34Comments(0)その他

2015年10月12日

いいお天気、秋!

最後(かな?)のプチトマトが色づいてきました。
さわやかな秋、青空に映える赤。

下を向けば・・・
青梗菜も育ってます。

いい一日になりますように。  


Posted by アトリエティーダ at 08:43Comments(0)その他

2015年10月09日

今日の子ども講座

ここ何週間かの教室で、年中さんから中学生までがとりくんでいる染めものです。
秋らしく、まつぼっくりやどんぐり、くり、キノコ、落ち葉などを油性ペンで描いていきました。
手に持っているのは、中華材料の八角。いいにおいです。
ケチャップなどを入れる容器に入れたぬかのりを線の上に置いていきます。
来週まで乾かします。秋らしい色に染めてくださいね!

今日完成した中学生の作品です。
題名は「行ったことがないハワイの海」
大きくなったら、確かめに行きましょう。  


Posted by アトリエティーダ at 23:46Comments(0)講座

2015年10月08日

秋、昼下がり

昨日の昼下がり

柔らかな秋の日差しに、すだれの陰影がきれいです。

床に写ってます。
  


Posted by アトリエティーダ at 07:00Comments(0)アトリエ

2015年10月07日

今日の子ども講座

布にぬかのりで線を描いてあったものに、色を塗りました。アクリル絵の具と大豆の呉汁を混ぜて塗ってます。
布のしわかげんがいいですねえ。えのぐ厚塗りの抽象画だ!
来週には洗ってしまうので、今だけのアートです。

  


Posted by アトリエティーダ at 17:33Comments(0)講座

2015年10月07日

ポリゴナムが咲いてきた!

アトリエの庭では、グランドカバーのポリゴナムがようやく咲きそろってきました。
ピンクのぼんぼりがかわいいです。
ピントが合ってないけど、2階から見たところ。まだまばらです。
シャコバサボテンは2週間ぶりに水をあげました。ことしもきれいに咲いてね!  


Posted by アトリエティーダ at 12:07Comments(0)その他