2015年11月07日

子ども講座

年中さんの講座では、動くうさぎさんのぺープサートを作ってみました。
ボディが灰色なのは・・・
絵が気に入らなくてホワイトで消したのだけど、それを乾燥させたのが許せなかったようで、泣きながらむいてます。でも最後までやりきりました。すごいね!アーティスト魂を感じました!
割ピン、穴空けもぜんぶ自分でがんばりました。
とってもかわいいうさぎさんができてよかったね!  


Posted by アトリエティーダ at 08:44Comments(0)講座

2015年11月06日

ついに見つけた!

スティックブロッコリー、できつつあります。
今日は2匹虫を捕獲しました。
1匹は・・・触ってしまった、まだ手に残るあの感触・・・・・・。
ミニ青梗菜は、収穫です。こちらも虫に食われてるけど、なかなか立派でした。  


Posted by アトリエティーダ at 15:47Comments(0)その他

2015年11月05日

赤い色

赤く色づいたものから収穫して、こうやってぶら下げてます。
何本できるかなあ?
プチトマト、これが最後だろうけど、だんだん赤くなってきました!  


Posted by アトリエティーダ at 10:44Comments(0)その他

2015年11月03日

よせ活け

昨日の子ども講座で余った草花を小さな花瓶に挿せるだけだけ挿してみました。
ミントやバジル、ラベンダーもあって、近づいてみるといい匂いです。
外の菊は、もうあと一息です。
ミニ青梗菜は、もう収穫していいかな?  


Posted by アトリエティーダ at 16:08Comments(0)その他

2015年11月03日

ランタナ

ランタナがきれいに咲いてます。
すごくかわいい花。どんどん咲いてくる。
でも活けるとぽろぽろ花が落ちてしまうんですよね。  


Posted by アトリエティーダ at 07:08Comments(0)

2015年11月02日

雨あがって・・・

アカネ色。

ききききと鳴いてる鳥。なんて言う鳥でしょうか?
からすもみ~んなおうちに帰っていきました。

  


Posted by アトリエティーダ at 17:24Comments(0)

2015年11月02日

そよんキッチン、ナムル教室のお知らせ

今日は、久しぶりにそよんキッチンさんに行きました。
寒いので、体がほかほかになりそうなユッケジャン定食です。ナムルは、左からナス、ほうれん草、フキ。それぞれ味付けが違っておいしい!!ユッケジャンもお肉のだしがきいて、いいお味でした。

で、壁を見ると、料理教室の案内が・・・。もともと料理教室をされていたそよんさん。教えてほしいという要望がたくさんあったのだとか。ついに実現なんですね。
ナムルを5種類も教えてもらえるらしい。これは行かねば!
定番のもやしをはじめ、季節の野菜やキノコを使ったナムルだそうです。

11月25日(水)午前11:00~
参加費2000円、そのあとのランチ希望者は1000円

お申し込みは、そよんキッチンまで
和歌山市西浜456-6(大浦街道、和歌山工業高校前)
☎073-444-5375  


Posted by アトリエティーダ at 14:12Comments(0)その他

2015年11月02日

雨の庭

朝から冷たい雨が・・・

まだ夏の花たちが咲いてますが、ちょっと寒そう。

多肉植物からは、小さな芽がでてきました。
  


Posted by アトリエティーダ at 09:12Comments(0)その他