2017年08月08日
カラカラフルフルパンダ
作品展ややきものワークショップを終えて、今日から子ども講座が再開です。
今日は、姉弟で共同制作。
テーマは、「こわくてかわいいいきもの」、略して「こわかわ」
カラフルなパンダになりました。
「こわかわ」じゃなくて「かわかわ」になりました。
今日は、姉弟で共同制作。
テーマは、「こわくてかわいいいきもの」、略して「こわかわ」
「こわかわ」じゃなくて「かわかわ」になりました。
2017年08月08日
世界に一つのやきものが・・・
7月2日に岬町の三米窯 「陶芸たがいまさお」にツアーで作ったやきものができあがりました。初めての人も多くて悪戦苦闘してたけど、焼きあがってみれば、みなさんなかなかの出来映えでびっくりしました。




はじめての方も大丈夫!
アトリエティーダ作品展の講師も務めていただいた、やさしいやさしいたがいまさお先生が、きっちりまとめてくれます。
三米窯 陶芸たがいまさお
大阪府泉南郡岬町淡輪4247
072-494-2720
電動ろくろコース、手回しろくろコースなどがあります。
8月の日曜日には、キャンドルスタンド作り(要予約3500円、飲み物お菓子付き)のイベントもあるそうですよ。やきものに興味のある方はぜひご連絡を!






アトリエティーダ作品展の講師も務めていただいた、やさしいやさしいたがいまさお先生が、きっちりまとめてくれます。
三米窯 陶芸たがいまさお
大阪府泉南郡岬町淡輪4247
072-494-2720
電動ろくろコース、手回しろくろコースなどがあります。
8月の日曜日には、キャンドルスタンド作り(要予約3500円、飲み物お菓子付き)のイベントもあるそうですよ。やきものに興味のある方はぜひご連絡を!
2017年08月08日
「ゆらゆらくらげ」
アトリエティーダ作品展では、水切りネットにスパンコールを入れた「ゆらゆらくらげ」を展示しました。
染織作家の土井知子さんが、以前ギャラリー&カフェ AQUA さんで展示された作品を、土井さんの了承を得て子どもたちが制作したものです。アートキューブの窓につるしました。
午前中は、床に影ができておもしろい!!
空調の風でゆらゆら動く様が、ホントのくらげのようです。
外から見ると、空中に浮かんでるように見えます。
雨の日にはまたちがった表情になりました。
作品展を訪れてくれた子どもさんにも、その場で作ってつるしてもらったので、どんどんくらげが増殖しました(笑)。
空調の風でゆらゆら動く様が、ホントのくらげのようです。