2018年05月05日
2018年05月04日
観葉植物
パキラの成長が止まりません。
葉が30センチくらいになってきました。どこまでいくんだろう?
全部葉を落としてひん死のカミーラ?にも新芽が出てきています。
この子はマイペースです。冬場も変わらずゆっくりと成長しています。
名前忘れた~(>_<)
全部葉を落としてひん死のカミーラ?にも新芽が出てきています。
この子はマイペースです。冬場も変わらずゆっくりと成長しています。
2018年05月03日
甲子園球場に
久しぶりに、ご近所のお友だちと阪神タイガースの応援に行きました。
風が強かったので、ジェット風船が高く舞い上がりとてもきれいでした。
孫ちゃんへのお土産は、これ。
阪神もメッセンジャーの好投で勝利して良かったです。

孫ちゃんへのお土産は、これ。
2018年05月03日
雨が上がって・・・
思ったほど雨風がひどくなくてひと安心。
鉢植えのプチトマト。
上から2番目の輪っかまで到達しました。
地植えのプチトマトもOK。
地植えの方が、背は低いけど葉の色が濃い緑です。
ピーマンはゆっくり成長中。
どれもまだ小さかったから大きな被害がなくてよかったです。
鉢植えのプチトマト。
地植えのプチトマトもOK。
ピーマンはゆっくり成長中。
どれもまだ小さかったから大きな被害がなくてよかったです。
2018年05月02日
圧迫感が!!
またまた悪天候の予報が出ているので、玄関にゼラニウムを入れました。
圧迫感がありまくる~。
多肉さんもいれました。
気をつけて歩かないと踏んでしまいそう。今年は、雨が降ると必ず暴風になるようでタイヘン。
多肉さんもいれました。
2018年05月02日
ジェラシックパーク?
昨日の子ども講座低学年の部では、針金とアルミホイルで恐竜をつくりました。
恐竜が大好きな少年は、羽根を広げた「ドラゴン」
みんな無言で一生懸命作っています。
背中にとんがりこぶの付いた「トゲトゲザウルス」
一同勢揃い、
針金が入っているので、どんな形にもなります。
みんな無言で一生懸命作っています。
背中にとんがりこぶの付いた「トゲトゲザウルス」
一同勢揃い、
2018年05月01日
花たち
ヒメシュウレイの3番花は、5枚弁でした。
3枚、4枚ときて、5枚。6枚もあるのだろうか?
セダム ステファニーゴールドの花は黄色で、マンネングサの色とかぶってしまいましたね。
でも、なかなかのかわいさです。
切り花にしたハルジオンは、長持ちしています。
シロタエギクといっしょに生けています。
セダム ステファニーゴールドの花は黄色で、マンネングサの色とかぶってしまいましたね。
切り花にしたハルジオンは、長持ちしています。