2018年10月17日

セイタカアワダチソウ

放置したミント畑の中にセイタカアワダチソウ。
強靭なミントの中で育つのは、相当なものです。
でもあまり背は高くありません。  


Posted by アトリエティーダ at 17:37Comments(0)その他

2018年10月17日

お昼寝起こしてしまいました

ダイコン畑の隅でお昼寝してたけど、カメラを向けて起こしてしまいました。
この後も、なんとなくこっちの様子をうかがいながら畑の中をウロウロ。
猫ちゃんは、そう簡単にお友だちになってくれませんねえ。
  


Posted by アトリエティーダ at 11:43Comments(0)その他

2018年10月16日

マントのできあがり

今日の子ども講座低学年の部では、マントにハロウィンのデコレーションをしました。
フェルトを切ったり、貼ったり、ペンで描いたり・・・。紙を切るのと違って、フェルトを切るのはちょっと難しかったけど、がんばりました。
気に入ってくれたようで、着たまま帰って行きました。
  


Posted by アトリエティーダ at 20:33Comments(0)講座

2018年10月16日

シャコバサボテンに花芽が!

屋外に出しっぱなしで育てていた小さな鉢のシャコバサボテンに花芽がつきました。
なぜかパセリも横に植わってます。

まだぷつっと、直径2ミリぐらい。
しばらくこのまま、がまんの子。

ちなみに部屋の中のシャコバサボテンには、まだ花芽はついていません。  


Posted by アトリエティーダ at 15:44Comments(0)その他

2018年10月15日

ハロウィンのマント

子ども講座低学年の部の準備作業で、ハロウィンのマント作り。
100均のフェルトで作りました。

こうなってます。  


Posted by アトリエティーダ at 21:01Comments(0)講座

2018年10月15日

カナヘビの赤ちゃん

赤ちゃんといってもだいぶ大きくなって幼児ぐらいかな?
カメラを向けるとうまくポーズをとってくれました。
っていうより、びっくりしてかたまってしまった?(笑)  


Posted by アトリエティーダ at 16:04Comments(0)その他

2018年10月15日

ピーマン再び

台風などでなりを潜めていたピーマンが再びできてきています。
まだ少し若いけど、これから大きくなるかな?

それとも早めに収穫して食べたほうがいいかな?
もうあきらめていたので、ちょっとうれしい!  


Posted by アトリエティーダ at 11:26Comments(0)その他

2018年10月14日

今年も出会えた

多肉のにこちゃん。
ウインクしてるのもいてる(笑)

ペチュニアは、まだがんばって咲いてます。


ナデシコが一輪咲きました。
草ひきとかやらなければいけないことが多いけど、今日はちょっとのんびりします。  


Posted by アトリエティーダ at 12:57Comments(0)その他

2018年10月14日

アロエ

我が家ではぜんぜん注目されていないアロエですが、丈夫さはピカイチです。いつもほったらかしだけど、今年は暑くて雨も多かったからいつも以上に大きく立派です。
この生命力、見習いたいものです!
   


Posted by アトリエティーダ at 08:25Comments(0)その他

2018年10月13日

ひより珈琲

一昨日、時間つぶしに立ち寄った泉佐野市のひより珈琲店でブレンドコーヒーとパンケーキのセットをいただきました。
お客さんがたくさんいたので、全体の写真は撮れませんでしたが、お座敷のとても落ち着く空間とすてきな器でコーヒーが飲めるのがうれしい。しかも焼きたてのパンケーキが2枚、セットで540円とリーズナブルでした。  


Posted by アトリエティーダ at 20:15Comments(0)その他