2023年08月12日

ポトスがまた増えた

カットしたポトスを空き瓶に挿していたら、若葉が出てきた!
もうあっちこっちポトスだらけになってます。  


Posted by アトリエティーダ at 13:46Comments(0)その他

2023年08月11日

ぼんぼりがかわいい

今日は朝から、次男といっしょに雑草ひき。

ほんの1時間で、もう限界でした。
そんな時癒してくれるのが、かわいい千日紅。

ポコポコした丸いぼんぼりがかわいいです。  


Posted by アトリエティーダ at 14:28Comments(0)その他

2023年08月10日

今年初めての冷麺

今日は、風が強くて、とっても暑い、暑すぎる!!

ということで、そよんキッチンで冷麺。
シャリシャリのシャーベットだしがとてもおいしいので、全部飲み干してしまいました。

丸いミニおにぎりも絶品です!  


Posted by アトリエティーダ at 15:02Comments(0)その他

2023年08月09日

羨ましい!

もらった多肉さんの寄せ植え小鉢ですが、手前のは、つるを伸ばして垂れてくる多肉さん。

どんどん伸びてきてくれているのですが、葉が細くなっています。
ぷっくりとした葉だったのに、栄養が足りないのかな?

それとも日光?水?

にしてもスリムで羨ましい限りです。  


Posted by アトリエティーダ at 11:20Comments(0)その他

2023年08月08日

にわか雨が降ってきた

暗くなったなと思ったら、にわか雨。

いいお湿りといったところですね。
スイレン鉢のホテイソウは、生き生きとどんどん成長して、メダカさんに日陰を作ってくれてます。  


Posted by アトリエティーダ at 10:54Comments(0)その他

2023年08月07日

一気に満開!

切り戻しをして、しばらく花が咲かなかったのですが、一輪花が咲いたと思ったら、一気に満開に!
ちょっとコンパクトになりましたが・・・。  


Posted by アトリエティーダ at 18:30Comments(0)その他

2023年08月06日

金山寺味噌づくり体験

昨日は、南海電鉄の企画イベントで、湯浅醤油、丸新本家さんへ、金山寺味噌づくりの体験に行ってきました。

昔は息子の野球、今は太鼓で、何度も湯浅に行ってるけど、醤油蔵を見学するのは初めてです。
泥がたまってるみたいだけど、これを絞って、醤油になります。

持ち帰った、金山寺味噌。

野菜は、湯浅なす、うり、しょうが、しそ。
味噌の部分は大豆、麦、お米、こうじ菌、それと塩、きび砂糖です。

これから2カ月ほど寝かせて、10月ごろには食べられるそうです。
重しをしないといけないので、今日は朝から、電動糸鋸で重しのふた(?)を作りましたよ。

しっかり声かけして育てます(笑)  


Posted by アトリエティーダ at 11:20Comments(0)その他

2023年08月04日

まずは、2個収穫

色づきはじめたなと思ったら、あっという間に真っ赤になりました。

今年初めてのミニトマト、2個収穫です。

こぼれ種から育ったミニトマトですが、太陽の恵みを受けて、とっても美味しかったです。  


Posted by アトリエティーダ at 14:41Comments(0)その他

2023年08月03日

花がひとつ咲きました

切り戻し(何回目かな?)したペチュニアに、一つ花が咲きました。


暑すぎて成長は少し遅いなあ。

でもぽつぽつ若葉やつぼみがついていて、これからが楽しみです。  


Posted by アトリエティーダ at 10:50Comments(0)その他

2023年08月02日

しゃぼんだまの絵、完成!!

大きい、のも小さいのも、しゃぼんだまがいっぱいとんだよ!

楽しそうなので、はちさんもとんできましたよ。
がんばって、さいごまでかけたね!
  


Posted by アトリエティーダ at 11:10Comments(0)講座