2015年09月02日

のどかな風景

すこし前ですが・・・
伊賀鉄道の車窓から見えた風景。
のどかな風景
これ、かかしです。いいですねえ~。


同じカテゴリー(アート)の記事画像
第15回タオル筆で描く絵手紙コンクール表彰式
お知らせ 第15回タオル筆で描く絵手紙コンクール展示会
多賀井正夫 青瓷展
テキスタイル四人展③ 猫亀屋
テキスタイル四人展② 猫亀屋
テキスタイル四人展① 猫亀屋
同じカテゴリー(アート)の記事
 第15回タオル筆で描く絵手紙コンクール表彰式 (2025-03-23 17:19)
 お知らせ 第15回タオル筆で描く絵手紙コンクール展示会 (2025-03-13 12:10)
 多賀井正夫 青瓷展 (2025-03-10 18:58)
 テキスタイル四人展③ 猫亀屋 (2025-02-15 12:48)
 テキスタイル四人展② 猫亀屋 (2025-02-10 10:15)
 テキスタイル四人展① 猫亀屋 (2025-02-09 16:25)

Posted by アトリエティーダ at 17:32│Comments(2)アート
この記事へのコメント
覚醒剤関連のブログに来ていただいて
有難うございます。
農村にかかし職人さんが居てくれて いいです。

近くに叔母のもつ借家(築後85年)がありまして
そこで3月に高齢の方が孤独死されました。
やっと7月に相続人さんから「位牌と仏壇以外
捨てて」と連絡がありました。残置品のうち大正
時代の画家によるものと思える掛け軸は 日焼け
して しわしわで 売れるものでないです。鳥と
牡丹の絵で 良く描けていて 捨てるに忍びず
持ってきました。長さ2メーターはあります。昔の
掛け軸は 大きく長かった。アラ隠しのために
カーテンの代わりに使ってみようと言うかたが 
万一おられましたら ご連絡ください。
他には 19世紀のイギリスのスチール版画を
イギリスで複製したのを 大正の頃 輸入した
葉書の大きさの額も あります。これも 汚れていて
売れません。引き取ってくれるかたが あれば
故人も喜びます。
Posted by 伝兵衛伝兵衛 at 2015年09月02日 18:06
伝兵衛さま

コメントありがとうございます。
遅くなってすいません。

このかかしは、すごくリアルでもうアートの域に達してます。
和歌山電鐵のタマちゃん電車もすごいけど、伊賀鉄道も忍者でがんばってますね。
Posted by アトリエティーダアトリエティーダ at 2015年09月08日 21:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。