2017年11月11日

フェルトのワークショップ

Msギャラリーのワークショップに参加してきました。
フェルトのワークショップ
こんなのを作ります。

好きな羊毛を選びました。
フェルトのワークショップ


型紙(プチプチの緩衝シート)の上に、羊毛を薄くちぎって置いていきます。
フェルトのワークショップ
ちょっとはみ出すように置きます。

洗剤液を振りかけて・・・
フェルトのワークショップ


指で押さえていきます。
フェルトのワークショップ


羊毛を6回ぐらい重ねています。ここからは、羊毛が絡むように指で優しく時には少し強くごしごし、ぺたぺた。
フェルトのワークショップ


では、次の段階へ。
フェルトのワークショップ
型紙を抜いて、洗います。ここでもフェルトがしっかり縮むようにごしごしします。

こんなになりました。
フェルトのワークショップ


家でもう一度荒い、形を整えて乾燥させます。
フェルトのワークショップ
せっかくの緑色を見せたいので、口を折り返してみました。

先生の作品とは全然違うけど、とっても楽しいひとときでした。
ありがとうございました。


同じカテゴリー(作品)の記事画像
しわに見えるパターン(紙)
第50回 グループ求展 無事終了
昨晩、搬入してきました!
もうすぐ7歳のお誕生日
そよんキッチンさんへ納入
「グループ求」展
同じカテゴリー(作品)の記事
 しわに見えるパターン(紙) (2024-11-13 17:45)
 第50回 グループ求展 無事終了 (2024-09-23 14:37)
 昨晩、搬入してきました! (2024-09-21 09:54)
 もうすぐ7歳のお誕生日 (2024-09-09 10:05)
 そよんキッチンさんへ納入 (2024-08-22 17:23)
 「グループ求」展 (2024-08-15 10:00)

Posted by アトリエティーダ at 22:57│Comments(0)作品アート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。