2014年12月23日

「やきものを作ろう!」講座

今日は、待ちに待った「やきものを作ろう!」特別講座です。土工房轆轤(ろくろ)の多賀井正夫さんを特別講師にお招きしました。
今回は、手回しろくろを使って、たまづくりでの作り方を教えてもらいました。
手回しろくろの威力とプロの指導は、ひと味もふた味もちがいますね。みんな薄く大きくできています。
本当は自然乾燥がいいのだけど、底を削るためにドライヤーであぶります。裏技ですね。
こんなにきれいな高台ができつつあります。ほんとすごいわ!!
今回もグリンピースシリーズの作品にとりくむ少年。がんばれ!
こんなかわいい作品もできあがりました。
縄文土器のような、パワフルで個性的な作品、みごと仕上がりました。

手回しろくろを使うと、短い時間で本体ができあがり、装飾や仕上げの削りの時間をたっぷりと取ることができます。今回私も指導の仕方などとてもとても勉強になりました。参加者の皆さま、多賀井正夫先生、本当にありがとうございました。  


Posted by アトリエティーダ at 22:05Comments(0)講座

2014年12月23日

簡単バナナケーキ

ブルボンのチョコチップクッキーとバナナとホイップクリームでドーム型のケーキを作りました。

チョコチップクッキー 2箱
牛乳 少量
バナナ 2本
ホイップクリーム 1箱(さとう 小さじ1)

チョコチップクッキーを牛乳に浸して(1秒ぐらい)、ボールの底に敷きつめて、ホイップクリーム、バナナスライスを重ねていきます。
材料を全部積んだら2時間冷蔵庫で寝かせて、ボールからひっくり返して、ホイップクリームを塗るだけ・・・。

ホイップクリームには小さじ1杯、砂糖をいれました。
チョコがカリッと歯ごたえがあって、とってもおいしいです。

クックパッドを参考にしました。
牛乳を浸しすぎないように、と書いてありました。
裏表1秒ですよ!

  


Posted by アトリエティーダ at 11:06Comments(0)その他

2014年12月23日

やきもの

いよいよ今日は、「やきもの講座」です。
寒さが、昨日よりましのようですね。
参加してくださるみなさま、気をつけてお越しください。

写真は中学生が作った作品です。校庭の土を掘って出てきた粘土を精製して作りました。  


Posted by アトリエティーダ at 06:58Comments(0)講座