2015年12月01日
ちょっ蔵おいらい館(長野)
長野へ研修に行った際、「ちょっ蔵おいらい館」というところにちょっくら立ち寄って見ました。
江戸の末期に建てられた菜種油の商家で、ちょうど「あさがきた」のころの建築物です。
中にはギャラリーもありました。
建物の解説をしてくれるおじさんの語りがすご~くおもしろくて、心地よく聞き入ってしまいます。
「ビフォーアフター」によく出てくるタンスの階段。
きれいな焼き物だと思ったら、男性用便器でした。
お蔵は、ギャラリーになっていました。
こどもたちの作品も展示してありました。
とても参考になりました。
長野、善光寺に行かれることがありましたら、ぜひお立ち寄りください。
長野、善光寺に行かれることがありましたら、ぜひお立ち寄りください。