2016年05月01日

石を拾いに

自転車で和歌浦あたりをぐるぐる。
ストーンペインティングでマグネットづくりをします。
妹背山にもちょっと寄りました。子どものころ、私たちは拝殿って呼んでいて絶好の遊び場所でした。今日は水がきれいで、大きな魚も見ることができました。
とてもいい景色です。
石かと思ったら、鬼瓦のつのか牙のようです。落ちていたのでのせときました。
見上げてみると、つのらしきものは、たくさん破損しているみたいです。かつて勤務していた学校では、美術の時間に校庭の隅の土を掘って、鬼瓦を制作したこともあったのですが、どうしても欠けやすいところなんですよね。そんなことを思い出しました。
  


Posted by アトリエティーダ at 16:30Comments(0)講座その他

2016年05月01日

三米窯(さんよねがま)

アトリエティーダの特別講座「焼き物を作ろう!」などで、ずいぶんお世話になってきた多賀井正夫先生が、ついに独立!三米窯を岬町淡輪でオープンされました。
自宅を改装され教室や窯、乾燥庫などを設置しています。この部屋の上には欄間が・・・!欄間のある部屋が土間で電動ろくろが並んでいるというのが素晴らしい、おもしろい!
オープニングということで、みなさん轆轤体験をさせていただきました。
6歳の男の子、すごく上手でびっくりです。陶芸の天才かも!!??

岬町は、もともと瓦や日常食器など窯業の町だったのですが、今はその仕事に携わっている方々はほとんどおられないのが寂しいことでした。
でも新しい力で、焼き物が地域に根づいていってくれることを心から願っています。

三米窯(さんよねがま) 陶芸 たがいまさお
アクセス 大阪府泉南郡岬町淡輪4247
電話・FAX 072-494-2720

一般コースのほかに手びねり、電動ろくろなどの一日体験コースもあります。
予約等が必要です。


  


Posted by アトリエティーダ at 12:47Comments(2)アート