2016年08月14日
2016年08月14日
2016年08月13日
2016年08月12日
風蘭を植え替え
風蘭用に作った鉢に植えてみました。
三米窯の多賀井先生が、私のイメージにピッタリの釉薬で焼いてくれました。
風流で、ちょっと涼しく感じます。
花は一年間ガマンですが大事に育てていきます。
風流で、ちょっと涼しく感じます。
花は一年間ガマンですが大事に育てていきます。
2016年08月11日
快勝!でも困ったことが・・・
朝から甲子園球場へ日南学園高校の応援に行きました。
朝一番の試合なので、思ったほど暑くなく、きれいに整備されたグラウンドが美しい。
中盤1点を先取してからは・・・
盛り上がる、盛り上がる!!!この頃から暑くなってきた!!
7対1で快勝でした!
しかし、次の試合は、15日第一試合なんと市高とです。どちらを応援してよいものやら・・・困ったもんです。
どっちも精一杯がんばれ~~!
どっちも精一杯がんばれ~~!
2016年08月09日
まだ成長するのか?
夏前に植え替えたポトスは、どんどん新しい葉っぱを出してきています。
出窓にもつっかえるようになり、床に置けば倒れるしで、置場がなくなってしまいました。
どっしりとした鉢カバーがほしいところです。
かわってこちら、プチトマトのイエローアイコさんは、ひたすら天を目指してるようです。
2メートルは越えました。
実もなってます。ひょうたん型になってきました。
どっしりとした鉢カバーがほしいところです。
かわってこちら、プチトマトのイエローアイコさんは、ひたすら天を目指してるようです。
2016年08月08日
暑すぎる~~
アトリエの教室は朝から窓を全開にしていたにもかかわらず、4時の時点で36℃越え!
さらに5時過ぎには38℃になっていました。
今日は子ども講座をこの部屋でやらなかったのですが、今年はほんとに暑すぎるわ~~~。
今日は子ども講座をこの部屋でやらなかったのですが、今年はほんとに暑すぎるわ~~~。
2016年08月08日
朝の水やり
今日は、ふだんより少し早くアトリエの水やりをしました。
といっても9時頃・・・。
どの花も太陽に向かって咲いてます。
ポトスはあっという間にロングヘア―に・・・。
水たまりの中にもおひさまがいる!
ペチュニアは、相変わらず頑張ってます。
といっても、去年ほどこんもりと茂ってはこないです。
といっても9時頃・・・。
といっても、去年ほどこんもりと茂ってはこないです。
2016年08月07日
リンゴ
中学生が紙粘土でつくった リンゴです。
たて向きについた筆あとが、リンゴの皮の感じになりました。
リンゴの本物を見ながら作ったのですが、どんどん茶色くなってきてしまい・・・
できたものも、冷蔵庫で忘れ去られたリンゴみたいになりました。ちゃんと種も入ってます。
リンゴの本物を見ながら作ったのですが、どんどん茶色くなってきてしまい・・・