2017年09月23日
台風から復活
一部が折れたジニアは、小さいながらたくさんの花を咲かせてきました。
台風のあと植えたキバナコスモスと日日草は、ゼラニウムとお似合いです。
たぬきさんもうれしそう!
まだまだ元気なサフィニアアート、数えてないけどいったいいくつ花を咲かせたのだろう?
それと電気屋さんに来てもらって、テレビのアンテナが復活!というか新品になりました。
台風のあと植えたキバナコスモスと日日草は、ゼラニウムとお似合いです。
まだまだ元気なサフィニアアート、数えてないけどいったいいくつ花を咲かせたのだろう?
それと電気屋さんに来てもらって、テレビのアンテナが復活!というか新品になりました。
2017年09月23日
アイスケーキ
次男の誕生日に、アイスケーキを作ってみました。
かんたんにできました。切ってボールにキウイを貼り付け、バナナやチョコなどをほりこんで、アイスクリームをギュウギュウ詰め込んでいくだけ。
取り出しにくいのと、食べにくいのはご愛敬ということで・・・。
取り出しにくいのと、食べにくいのはご愛敬ということで・・・。
2017年09月22日
インドの毬(まり)
「こんなの作ったよ。」とお友だちからいただきました。
インドの毬というそうです。
いろんな形に変化して、マジックみたいでおもしろい!
ぜひマスターして、子どもたちにも挑戦してもらおう。
インドの毬というそうです。
ぜひマスターして、子どもたちにも挑戦してもらおう。
2017年09月22日
雨の朝
彼岸花が咲きました。
明日はお彼岸の中日です。1カ月前のあの暑さがうそのよう・・・。
すずしくなるにつれて、ラベンダーがどんどん咲いてきています。
夏の暑さが苦手だったんだ、枯れずにいてくれてありがとう!
スティックセニョールを植えてみました。
ステキな秋、いっぱいやることがあるけれど、ひとつひとつ楽しんでやっていきましょう。
すずしくなるにつれて、ラベンダーがどんどん咲いてきています。
スティックセニョールを植えてみました。
2017年09月21日
お知らせです!
もうすぐです!
キタノショップのおしゃれな大人のマーケット。
今回で29回目。
美味しいものもありますよ。
おしゃれな大人のマーケット29
9月28日(木)~10月1日(日)
11:00~17:00
阪南市貝掛1318-4
旧26号線南海箱作駅より大阪方向へ700メートルほどの海側
キタノショップのおしゃれな大人のマーケット。
今回で29回目。
美味しいものもありますよ。
おしゃれな大人のマーケット29
9月28日(木)~10月1日(日)
11:00~17:00
阪南市貝掛1318-4
旧26号線南海箱作駅より大阪方向へ700メートルほどの海側
2017年09月20日
触発されて・・・
昨日の子ども講座で作ったドキュメントファイル。私も作ってみました。
数十年前の古い生地でレトロ感が満載です。
もう一品。
手作りのお祝い袋です。かやふきんなので使えます。苦手な文字は、パソコンで(笑)
かざりはがんばって編みました。
もうすぐ初孫誕生です!!
もう一品。
かざりはがんばって編みました。
2017年09月20日
手作りドキュメントファイル
昨日の子ども講座高学年の部は、ドキュメントファイルを作りました。
ずっと油絵を描いていたので、久しぶりのものづくりです。作りたいものを本で調べながらの作業です。
角型0号の封筒を4枚切って、折って、貼って・・・
段ボールにフェルトを貼った上に、かわいい布を貼って、封筒を貼りつけたら出来上がり!
1時間半でステキなドキュメントファイルができました。
学校のプリントなどを入れて使ってね!
角型0号の封筒を4枚切って、折って、貼って・・・
段ボールにフェルトを貼った上に、かわいい布を貼って、封筒を貼りつけたら出来上がり!
学校のプリントなどを入れて使ってね!
2017年09月20日
かわいくできました!
昨日の子ども講座
低学年のお友だちは、カラーサンドアートに挑戦です。
色合いを考えて、少しずつ砂を入れていきました。
砂が入ったら、水を少しずつストローで入れていきます。
「まだ水を飲んでる!」なんて言いながら・・・最後に多肉植物を挿してみました、楽しかったね!
低学年のお友だちは、カラーサンドアートに挑戦です。
色合いを考えて、少しずつ砂を入れていきました。
砂が入ったら、水を少しずつストローで入れていきます。
2017年09月18日
2017年09月18日
台風が過ぎ去って
朝、アトリエに来たらいろんな被害が・・・。ジニアは数本が折れてしまいました。
その他すだれは2枚飛ぶ、ピーマンは倒れるなどなど。極め付きはアンテナが倒れてテレビが映りません・・・。
そんな中、元気だったコーヒーの木。
気を取り直して、寄せ植えにはキバナコスモスと日日草を植えました。
これぐらいの被害ですんだから、良しとしよう!
そんな中、元気だったコーヒーの木。
気を取り直して、寄せ植えにはキバナコスモスと日日草を植えました。