2021年02月18日

つぼみふくらむ

黄色のヒヤシンスのつぼみが、着実に大きくなってきています。
小さいチューリップが集まってるみたいで、とってもかわいいです。

あちこちに氷が張ってて、寒い一日でした。
そして、確定申告終了!!
バンザ~イ


  


Posted by アトリエティーダ at 17:10Comments(0)その他

2021年02月17日

手作りせっけん

今週のアトリエ講座、小学生の部は、手作りせっけんです。


粘土遊びみたいで楽しいです。


ラベルを貼ったり、ラッピングもしました。
今年はバレンタインの調理実習・お菓子作りができなかったけど、かわりにせっけんが作れました。
しっかり手洗いしましょう!  


Posted by アトリエティーダ at 11:35Comments(0)講座

2021年02月15日

久しぶりの雨

ずっと干しっぱなしだったダイコンは、雨のため台所に入れました。
暖かかったから、急速にしわしわになっています。

しぼった濡れタオルみたいです。
ぬか漬けの古漬けにしたらおいしそう。  


Posted by アトリエティーダ at 10:48Comments(0)その他

2021年02月14日

紅覆輪(べにふくりん)

やっと名前が判明した紅覆輪。
子株をカットして、鉢に挿しています。
1鉢は里子に出して、講座生のお庭で成長中!(のはず)

花はまだまだ元気です。
  


Posted by アトリエティーダ at 15:21Comments(0)その他

2021年02月13日

食べられません

来週からのアトリエ講座でやってみようと思う、せっけんづくりの試作です。
大きめの飴玉ぐらいの大きさです。
色は食品用色素で、ミントのアロマオイルも入れました。

フレーク状のせっけん素地、1kg入り。
ビニール袋の中で、熱湯・色素・アロマオイルと混ぜて、モミモミするだけです。せっけんなので、手が汚れても、水洗いすると泡が出てきて、きれいになるという利点もあります。  


Posted by アトリエティーダ at 10:58Comments(0)講座

2021年02月12日

2月12日の記事

うす紫、黄色、赤、緑 ホントにかわいい!
春を感じさせる一枚です。
今日は暖かかったけど、来週はまたまた寒い日がくるようです。
この冬はずっと、三寒四温ですねぇ。  


Posted by アトリエティーダ at 15:57Comments(0)その他

2021年02月11日

ローラーペインティング&きり絵

版画制作の時間調整で、ローラーペインティングをやったのですが、黒い画用紙を切り抜いて、カラフルな紙の上に貼ってみました。

はさみとカッターを使いきり絵をしました。
紙とっぱん版画でがんばったので、とても上手になりましたよ。
小学1年のおともだち

赤、黄色を使ってないけど、光を感じる作品に・・・。
小学2年のおともだち

一人ひとり、自分のテーマで、楽しくがんばりました。
  


Posted by アトリエティーダ at 10:14Comments(0)講座

2021年02月10日

割干しダイコンにしてみました

ダイコン干しは、まだ続いています。
はりはり漬けがとてもおいしいので・・・。
1本使ったら、1本干すという具合です。
どうせ、いちょう切りにするので、4分の1に割って干しました。
早く乾いて、良い感じ。  


Posted by アトリエティーダ at 11:43Comments(0)その他

2021年02月08日

パンジーとビオラ

ここのところ、お天気が良く暖かかったので、パンジーが満開に・・・。
つぼみもいっぱいついています。

ビオラといっしょに。
今日は、これからどんどん寒くなるようです。  


Posted by アトリエティーダ at 14:41Comments(0)その他

2021年02月07日

コーヒー・バナナスコーン

今日は、ちょっと失敗か?
少し残っていた牛乳がもったいないので、全部入れたら、べちゃっとなってしまい、あまり膨らみませんでした。
その分横に大きくなったような・・・。
食べたらそんなに違いがないと思われますけど、どうかな?  


Posted by アトリエティーダ at 13:03Comments(1)その他