2014年10月12日

ケーキ作り

100均にいくとミニチュアのスイートのデコがいろいろと売っていますが、そのまま使うのでは芸がないので、スポンジやスチレンボード、紙粘土などを使って本物と見間違うようなケーキを作ってみたいと思って、材料を調達してきました。
子ども造形・絵画教室でやってみようと計画しています。

来来週には出来上がっているでしょう。お楽しみに・・・。

  


Posted by アトリエティーダ at 17:50Comments(0)講座

2014年10月12日

お昼寝

我が家の車の荷台がお気に入りのお隣の猫ちゃん。起こしてしまいました。
地面で寝直し。

見上げると柿がたわわに・・・。でも渋柿です。

  


Posted by アトリエティーダ at 08:08Comments(0)その他

2014年10月11日

今日は朝から・・・

先週に引き続きまた台風対策です。
雨戸をしめて、植木鉢を中に入れました。
挿し芽で増えた菊もつぼみをつけています。台風に耐えてくれるでしょうか?
大きな被害が出ないことを祈るのみ。。。  


Posted by アトリエティーダ at 12:51Comments(0)その他

2014年10月10日

今日の子ども講座

少し難しいですが鳥に挑戦。
カモのはく製ですが、頭のところの色が紫や青、緑に輝いて見えます。
時間切れで、来週仕上げます。
はく製はこんな感じです。

教室からの夕焼けがあまりにも赤いので、しばらく見とれていました。ちょっと不気味だけどきれいな色!  


Posted by アトリエティーダ at 19:20Comments(0)講座

2014年10月09日

葉っぱが・・・

アボカドの葉が、急激に大きくなってきました。背も15㎝ぐらいになっています。  


Posted by アトリエティーダ at 23:47Comments(0)その他

2014年10月08日

そろそろブーツの季節なので

すき間時間に作ってみました。
サイズは、1,4インチぐらいかな?

外はピンクのカーペットが成長中!
  


Posted by アトリエティーダ at 23:06Comments(0)作品その他

2014年10月08日

今日の子ども造形・絵画講座

今日は、廃材(戸棚の引き出しをばらしたもの)に釘をいっぱい打って自由に糸をかけてみました。一色目は淡いピンクのモヘヤの毛糸です。
次は赤紫の糸で外から内に
どんどん糸を重ねていきました。立体感が出てきています、
かわいいスパンコールやリボン、ボタンなどをボンドでくっつけてみました。
とってもかわいい作品ができあがりました。  


Posted by アトリエティーダ at 22:18Comments(0)講座

2014年10月08日

秋なす

猛烈な台風がまた週末に日本を狙っているようです。アトリエのミニ菜園では秋なすが順調にできてます。
葉っぱはアオムシにずいぶん食べられてしまったけど6~7個小さい実がついてます。台風に負けないでおおきくなってくれたら・・・と願っています。
自宅のアボカドもどんどん大きく成長してきました。アトリエのとは違って、葉っぱは出ずに茎だけ伸びています。そろそろ土に植えるか、もう少し水だけでがんばってみるか、悩むところです。  


Posted by アトリエティーダ at 08:12Comments(0)その他

2014年10月07日

スピログラフ

これ、スピログラフという名前だったんだ。
私は、小さい頃これの本格的なものを持っていてよくこれで遊んだけど、40年たってもおもしろいです。
両方のわっかの中で、鉛筆やボールペンを歯車の穴に入れてぐるぐる回しながら図形を描くと、歯車のサイズや穴の位置の違いで、少しずつ違う形になります。
  


Posted by アトリエティーダ at 22:14Comments(0)アート

2014年10月06日

ミニトートバッグ

アトリエは40年近く前の建築物なので窓が多く、11カ所の雨戸を開けるだけで30分近くかかってしまいました。
先日から作り始めていたミニトートバッグを完成させました。
今回も呉服の生地など渋めだったので、そろそろかわいい配色で作ってみることにしましょう。
。  


Posted by アトリエティーダ at 23:16Comments(0)作品