2015年01月19日
今日の子ども講座では・・・
海の中を想像で描きました。
明治時代に座礁して無人島に漂着した実話をもとにした「無人島に生きる十六人」という本の中に、海の中の美しさを描写している部分があるので、そこをわかりやすい言葉で読み聞かせました。
クレパスやポスカなどを使って、想像(熱帯魚図鑑は参考にしました)で描きました。かわいい魚たちがサンゴやイソギンチャクの間を泳いでいます。
本の中には「言葉では、説明できない・・・。」という箇所が何度も出てきますが、本当の海の中は、言葉に尽くせない美しさなんでしょうね。
本の中には「言葉では、説明できない・・・。」という箇所が何度も出てきますが、本当の海の中は、言葉に尽くせない美しさなんでしょうね。
2015年01月19日
うすいえんどう
お隣のおうちの方が、公園のフェンス際に植えたえんどうの苗は、がっちりと育ってます。茎が太くてたくましい!
アトリエのはひょろり・・・これでも大きくはなってますが。
日当たり?土?肥料?
今度聞いてみよう。
今度聞いてみよう。