2015年06月07日

太鼓の楽譜

もう20年近く前に作っていただいた、私たち「太鼓集団 潮」初のオリジナル曲「青嵐」の楽譜です。
次世代メンバーに教えようと思ったのですが、この楽譜ではとても難しいようで・・・。
音階のない音符におこしました。
確かに、音符って記号なので、記号さえ知ってたら初見でもたたけますね。
でも微妙なニュアンスや覚えやすさはカタカナ(ひらがなでも)の「口しょうが」だと思います。
テンテンとトンテンの違いとか・・・。
ま、併用するのがベストかな?

この曲、大きな銅鑼を使う豪快な曲です。

6月28日(日) 岬町の深日漁港でのイベントで、今のメンバーと子どもたちが初お披露目。がんばります!  


Posted by アトリエティーダ at 16:38Comments(0)太鼓

2015年06月06日

きゅうり

ご近所の野菜作りのお師匠さんに、支柱を立ててもらいました。
どんどん伸びてきています。つぼみもできてます。
糠漬けきゅうり、いつ食べられるかなあ~?  


Posted by アトリエティーダ at 19:57Comments(0)その他

2015年06月06日

マイクロトマト

摘んだわき芽は、部屋に活けてます。
おお、発根してました!
摘み忘れたのが知らない間に大きくなってしまい、ひもでつるして補強してます。花もいっぱい咲いてます。たくさんできるかな?

オリックス、山崎投手初勝利おめでとうございます。
これからもどんどん活躍してね!

  


Posted by アトリエティーダ at 10:06Comments(0)その他

2015年06月05日

がんばれ!

山崎投手、初勝利を願ってます!
山崎投手のお父さんは私の弟のお友達で、関戸のここアトリエ前身の古い実家にもよく遊びに来てました。

「がんばれ~。」
おばちゃんはいつも応援してますよ!!
  


Posted by アトリエティーダ at 19:48Comments(0)その他

2015年06月05日

第68回示現会 和歌山巡回展

鑑賞に行ってまいりました。
作品はUPできませんが、素晴らしかったです。

学ばねば・・・。  


Posted by アトリエティーダ at 16:19Comments(0)アート

2015年06月04日

好きな時間、好きな場所


夕暮れ、アトリエの裏窓から見えるつたと影


  


Posted by アトリエティーダ at 21:56Comments(0)アトリエその他

2015年06月04日

おいしいもんね!

見つけたらピンセットで捕獲してるのですが、穴だらけの青梗菜。青虫だけでなく、ダンゴムシにもやられてる。
でもめげずに3株収穫。よ~~く洗って、「イカと青梗菜の炒めもの」にしました。とっても美味。

実は、後ろのブロック塀にヘンな生き物、コウガイビルが!  


Posted by アトリエティーダ at 16:27Comments(0)その他

2015年06月04日

梅雨の晴れ間

梅雨入りしたと思ったら・・・
いきなり一休み。最高にいいお天気です。
ミニトマトも赤くなってきました。
黄色いセダムの花が満開。中にも花が咲いてます。

さわやかな初夏の一日、植物さんたちも満喫してね!  


Posted by アトリエティーダ at 12:29Comments(0)その他

2015年06月03日

実物大クロッキー

今日の子ども講座はでっかい紙に墨汁で実物大のクロッキーに挑戦!
座ってクロッキーする自分の姿をかかみで見ながら描きました。お米の袋を貼り合わせています。
こちらは四つ切り画用紙4枚分に描きました。
おまけ 筆使いの練習 なんだかいいね!  


Posted by アトリエティーダ at 21:43Comments(0)講座

2015年06月03日

パンダやね!

先日、校外学習に行ってきたアトリエの子どもから、アドベンチャーワールドのおみやげをもらいました。
中にはチョコレートが入ってました。パッケージがかわいい!
ちなみに、そこはこんなんです。  


Posted by アトリエティーダ at 11:57Comments(0)その他