2015年12月07日

昨日は太鼓演奏

岬町の人権ふれあい祭りでの太鼓演奏前。
今回で20回目(ほぼ)の演奏です。20年の間には、雪が降って太鼓につもったり、雨が降って急遽2回まで太鼓を上げてえんそうしたり・・・。今回は、オリジナル曲の「青嵐」を新しいメンバーが練習を重ねての挑戦でした。
ばっちりうまくいきました。  


Posted by アトリエティーダ at 09:16Comments(0)太鼓

2015年12月06日

トートバッグ 完成!

やっと完成しました、トートバッグ。
  


Posted by アトリエティーダ at 20:52Comments(0)作品

2015年12月06日

トートバッグづくり その3

持ち手を縫い付けました。
次はいよいよサイドを縫います。
手作り感がどんどん出てきてます!  


Posted by アトリエティーダ at 08:13Comments(0)作品

2015年12月05日

ありがとう!

生徒からこんなペーパークラフトをもらいました!
金銀銅独占だ!
なんだかとってもうれしい私。  


Posted by アトリエティーダ at 18:13Comments(0)アート

2015年12月05日

トートバッグづくり その2

現在、持ち手をつけているところ。肩にかけられるように、持ち手はちょっと大きめです。
内側にポケットをつけてみました。
革の端っこの形をそのまま使って、手作り感を出してみました。偶然スマートフォンを入れるのにぴったりなサイズになりました。  


Posted by アトリエティーダ at 09:11Comments(0)作品

2015年12月03日

鷹の爪

鷹の爪でのれん?
ではなく、干してます。まだまだ採れているので、あと2,3本はできそうです。でもこんなに使えるかなあ。  


Posted by アトリエティーダ at 21:08Comments(0)その他

2015年12月03日

満開です!

こんなに一気に咲いちゃって・・・。
華やかすぎる~~。  


Posted by アトリエティーダ at 13:13Comments(0)その他

2015年12月02日

トートバッグづくり

先日のレザーフェスティバルで購入した仔牛の革でトートバッグ作りにチャレンジ!A4のファイルが入るサイズで切りっぱなしのシンプルなトート。
革を裁断して、本体裏面にトコノール(革の床面、コバの仕上剤)を塗りました。持ち手は、裁断してから水に濡らして三つ折りにし、重しをかけて、型をつけました。
やっとなんとか1本縫いあげ、もう今日は予定終了!
目がかすんで見えません・・・。ぼちぼちやります。  


Posted by アトリエティーダ at 18:06Comments(0)作品

2015年12月01日

ちょっ蔵おいらい館(長野)

長野へ研修に行った際、「ちょっ蔵おいらい館」というところにちょっくら立ち寄って見ました。
江戸の末期に建てられた菜種油の商家で、ちょうど「あさがきた」のころの建築物です。
中にはギャラリーもありました。
建物の解説をしてくれるおじさんの語りがすご~くおもしろくて、心地よく聞き入ってしまいます。
「ビフォーアフター」によく出てくるタンスの階段。
きれいな焼き物だと思ったら、男性用便器でした。
お蔵は、ギャラリーになっていました。
こどもたちの作品も展示してありました。
とても参考になりました。
長野、善光寺に行かれることがありましたら、ぜひお立ち寄りください。  


Posted by アトリエティーダ at 21:29Comments(0)アートその他