2016年05月16日

咲いてました!

日の当たらない劣悪の環境&ほったらかしなのに、毎年咲いてくれるアマリリス。
二つ目の花は、虫にかじられたのかな?

今日も雨、風が強くなりそうです。お気をつけて。  


Posted by アトリエティーダ at 08:02Comments(0)その他

2016年05月15日

伊太祁曽駅

4月から制作していた貴志川線応援の絵手紙を渡すため、伊太祁曽駅にいってきました。
ラッキーなことに、おもちゃ電車とたま電車が駅にとまってます!
改札口もたまちゃんグッズがいっぱい。

なんともいい駅です。時間のある時に、散策に来なくては!
もちろん貴志川線に乗って!(今日は車でした、ごめんなさい)

帰り道、駅前のお宅の無人販売所(おうちの方はいましたのでご挨拶!)で、一寸豆2袋を買いました。
なんと、たらいであひるが水浴びしてました!  


Posted by アトリエティーダ at 16:22Comments(0)講座その他

2016年05月15日

多肉植物の花

よく見ると咲いていました。
なんてかわいい!

こちらの多肉にも・・・。地味ですが、このアイボリー、好きです。  


Posted by アトリエティーダ at 09:53Comments(0)その他

2016年05月14日

版画用ローラーで・・・

子ども講座で、5歳のお友だちが版画用ローラーに絵具をつけて、作品を作りました。
葉っぱをローラーに巻き付けて転がしています。そのうち葉っぱをハンコにしたり、葉っぱを張り付けたり、もういろんなことをやってました。  


Posted by アトリエティーダ at 23:41Comments(0)講座

2016年05月14日

夕日

一昨日、泉佐野市にて。
久しぶりの夕日でした。  


Posted by アトリエティーダ at 21:43Comments(0)その他

2016年05月14日

カラーサンドアート

昨日の子ども講座中学生の部は、ビンにカラーサンドをつめてみました。
初めての試みだったので、試行錯誤しながらも熱中してがんばりました。  


Posted by アトリエティーダ at 06:50Comments(0)講座

2016年05月12日

シロタエギク

シロタエギクのつぼみがいよいよ黄色くなってきました。
もうすぐ咲きます。

さすが暑いと見えて、パンジーはちょっとへばってます。日陰に移動させましたが、そろそろお役御免でしょうか。  


Posted by アトリエティーダ at 11:44Comments(0)その他

2016年05月11日

購入!

近所のGOTOで見つけたボンヌママンのマロンクリーム、茶色のビンがかわいいです!
それからそれから・・・
鶴橋の大根キムチ。月に1回、第一水曜日にしか来ないそうです。見たら必ず買ってしまうのでした。  


Posted by アトリエティーダ at 23:53Comments(0)その他

2016年05月11日

てんてこ舞い

今日の子ども講座は、別々のことをしたので、てんてこ舞いでした。
お姉ちゃんは、コースターづくり
かわいいコースターができました。
弟くんは、木で飛行機づくり
くぎ打ちも、きりもみも、上手にできました!  


Posted by アトリエティーダ at 21:27Comments(0)講座

2016年05月11日

また暴風だった!

やっと雨も上がって、アトリエに来てみると・・・
鉢のペチュニアたちは避難していたので大丈夫でしたが、後ろの排水溝のペチュニアは、雨で花が傷んでしまいました。
寄せ植えの鉢はふっとんでおりましたが、大きな被害もなくなでしこがたくさん咲いてました。

パンジーのすきまにペチュニアが、ちゃっかりシェアしてます。  


Posted by アトリエティーダ at 13:46Comments(0)その他