2017年05月17日

マンネングサの間に

ミントやポリゴナムの芽が現れてきます。
ここはマンネングサのエリアですよ。
こまめに抜かないと、あっという間にマンネングサは覆い尽くされてしまいます。去年もおととしもそうだった・・・。
今年こそ、マンネングサを死守するぞ!
  


Posted by アトリエティーダ at 16:36Comments(0)その他

2017年05月17日

安かった!!

昨日、仕事帰りにアバロームの横を通ったら、ロハスフェアでした。
で、立ち寄ったら・・・
革紐がこんだけで500円だったので、即買いました。
さくら支援学校のレザークラフト部のみなさん、ありがとうございました。  


Posted by アトリエティーダ at 13:12Comments(0)その他

2017年05月17日

白い花

アトリエの敷地のいたるところに生えてくるドクダミです。
抜いても抜いても生えてくる、手のにおいがとれない・・・。
と、いろいろマイナスイメージですが、この白い花、かわいいしちょっとホッとします。  


Posted by アトリエティーダ at 07:12Comments(0)その他

2017年05月16日

花たち

今日は、暑すぎず寒すぎず花たちも過ごしやすかったでしょう。
ハンギングのサフィニアアート。本領発揮してきました。

ビオラを植え替えしたジニア、去年もここに植えてたような・・・、忘れてた。


その隣のキンギョソウは、切り戻しから復活し色鮮やかに満開です。
  


Posted by アトリエティーダ at 21:13Comments(0)その他

2017年05月15日

そろそろ・・・

室内のヘデラが床につきそうです。
そろそろカットして、植え替えしてあげよう。
このヘデラはまる2年間一度も植え替えしてなくて、未だにポリポットに入ったままです。  


Posted by アトリエティーダ at 22:44Comments(0)その他

2017年05月15日

多肉植物の花

ぷくぷくした葉の多肉です。たくさん花が咲きました。

花びらが3枚のもの、4枚のもの、5枚のものがあります。


同じ種類でも日の当たり方や土の違いで、葉のかたちや大きさ、密集度が変わってくるのがおもしろいです。
  


Posted by アトリエティーダ at 18:10Comments(0)その他

2017年05月15日

バジルらしく・・・

種まきしたバジルが、バジルらしくなってきました。
追加で種まきしたのも、芽が出てきました。  


Posted by アトリエティーダ at 12:12Comments(0)その他

2017年05月14日

今年も会えた

苦手な方、すいません。カナヘビくんです。この子はお母さんかな?ちょっとお腹が大きいような・・・。
暖かくなってきて、数匹ちょろちょろしています。
  


Posted by アトリエティーダ at 23:59Comments(0)その他

2017年05月14日

野菜たち

ミニ菜園に先週植え付けた野菜たちは、雨もあって元気に育っています。

ピーマン
緑の葉が美しい。

セロリ
葉がどんどん出てきています。

プチトマト
花が咲いて、小さい実もできてきています。

残念ながら、オクラは風前の灯です。  


Posted by アトリエティーダ at 16:42Comments(0)その他

2017年05月13日

雨が上がって

黄砂をたっぷり浴びていたタヌキさんもちょっとすっきりしたかな?


本領を発揮してきました、サフィニアアート。


切り戻したキンギョソウが再び咲いてきました。

雨上がりは色が冴えて見えますね。  


Posted by アトリエティーダ at 12:10Comments(0)その他