2018年03月09日
「こころの標本箱」展示会
2月初めに参加した和歌山県福祉事業団のワークショップで制作した「心の標本箱」の展示会を観に行ってきました。
ゆったりと展示されていてステキです。
ワークショップは2日間あったので、初めて見る作品もたくさんありました。
一緒に作った作品には懐かしく再会できました。
久々に見た自分の作品です。
観覧自由です。
このビルの1階。
3月16日(金)まで開催しています。







2018年03月08日
また雨だ~
予報ではまたまた大雨が降るようなので、花たちとタヌキさんをエントランスに避難させました。
この間の風で何度もこけたゼラニウムは、びくともしてません。
絶好調です!
吹き降るとあんまり関係ないのだけど・・・、とりあえず雨をしのげる場所。
避難できないヒヤシンスは、大きくなってきました。
ここでがんばってね!
絶好調です!
吹き降るとあんまり関係ないのだけど・・・、とりあえず雨をしのげる場所。
避難できないヒヤシンスは、大きくなってきました。
2018年03月07日
2018年03月06日
2018年03月05日
雨の合間に・・・
地植えヒヤシンスの成長具合いをチェックしました。
順調に大きくなってきています。
ピンクと白は、つぼみが少なくてちょっと小さいようです。
目立たないので踏まれないように、小さな柵をたてよう。
ピンクと白は、つぼみが少なくてちょっと小さいようです。
2018年03月05日
2018年03月05日
ちょっと気を抜いてたな・・・
またまた~まさかの~春の嵐です。
天気予報をしっかりチェックしてなかったから、アトリエの鉢の片付けなどをしてません。
アトリエにいったら散乱してるかも・・・、えらいこったです。
アトリエにいったら散乱してるかも・・・、えらいこったです。
2018年03月04日
2018年03月03日
また来年
花が終わったシャコバサボテンは、葉を散髪しました。
この冬は寒かったので、花を長く楽しむことができました。散髪した葉は土に挿してみることにします。
ありがとう!また来年、沢山の花を咲かせてね!
ありがとう!また来年、沢山の花を咲かせてね!
2018年03月03日
パンジー絶好調!
寒い冬を耐えてきたパンジーが今、絶好調です。
花がどんどん増えてきました。
ツートンの株はまだまだ大きくなりそうです。
ムラサキのパンジーはあふれんばかりになってきました。
やっと僕らの時代って感じですかね。
ツートンの株はまだまだ大きくなりそうです。
ムラサキのパンジーはあふれんばかりになってきました。