2015年01月23日

焼けました!

12月のやきものを作ろう特別講座で作った作品が焼き上がりました。
今回は。少し淡い緑になっています。
世界にひとつの個性的な作品。

これならラーメンも大丈夫ですね。

教えていただいた土工房轆轤の多賀井先生をはじめ、参加していただいた皆さま、本当にありがとうございました。  


Posted by アトリエティーダ at 22:00Comments(0)作品講座

2015年01月22日

今も健在

この毛糸の手編み帽子、37年前の浪人時代に母に編んでもらったものです。
アトリエのリフォーム前の片付けで、約30年ぶりに再会しました。今年は自転車に乗ることが多いので、とっても助かってます。  


Posted by アトリエティーダ at 22:09Comments(0)その他

2015年01月21日

アボカド

去年植えたアボカドの冬越しは、アトリエ2階の室内です。あんなにたくさんあった葉っぱは茶色くなり、もうほとんど残っていませんが、新芽が少しずつ大きくなってきています。
もう一つの鉢は・・・
2枚の葉っぱが、ふんばって緑のままで持ちこたえています。
こちらも新芽が出てきています。

今日はちょっとあたたかく、なんだかほっとした一日でした。

  


Posted by アトリエティーダ at 18:17Comments(0)その他

2015年01月21日

ドイリー

余り毛糸でドアノブカバーとドイリーをつくってみました。
冬になって植物を室内に入れる時、このドイリーが重宝します。
こたつに入って、「銭の戦争」を見手いる間に作れてしまいました。

  


Posted by アトリエティーダ at 07:14Comments(0)作品

2015年01月20日

何作れるかな?

廃材をたくさんいただきました。
かなり頑丈な板材(跳び箱だった)と杉の角材です。
のこぎりでひくにはちょっと大変そう。
まず裁断する道具がほしいな。  


Posted by アトリエティーダ at 18:56Comments(0)作品

2015年01月19日

今日の子ども講座では・・・

海の中を想像で描きました。
明治時代に座礁して無人島に漂着した実話をもとにした「無人島に生きる十六人」という本の中に、海の中の美しさを描写している部分があるので、そこをわかりやすい言葉で読み聞かせました。
クレパスやポスカなどを使って、想像(熱帯魚図鑑は参考にしました)で描きました。かわいい魚たちがサンゴやイソギンチャクの間を泳いでいます。

本の中には「言葉では、説明できない・・・。」という箇所が何度も出てきますが、本当の海の中は、言葉に尽くせない美しさなんでしょうね。  


Posted by アトリエティーダ at 18:47Comments(0)講座

2015年01月19日

うすいえんどう

お隣のおうちの方が、公園のフェンス際に植えたえんどうの苗は、がっちりと育ってます。茎が太くてたくましい!
アトリエのはひょろり・・・これでも大きくはなってますが。
日当たり?土?肥料?

今度聞いてみよう。  


Posted by アトリエティーダ at 11:36Comments(0)その他

2015年01月18日

小・中・大

今日は朝から、太鼓の演奏でした。

男3兄弟、太鼓の演奏前。
でも現実には小学生、小学生、中学生です。
  


Posted by アトリエティーダ at 15:21Comments(0)太鼓

2015年01月17日

虹の足

かつての中学校の国語の教科書に虹の足という詩が載ってましたが,今日は虹の足だけが見えました
虹の向こうは淡路島 

20年前の大震災で亡くなられた方々の冥福を祈るかのように  


Posted by アトリエティーダ at 19:58Comments(0)その他

2015年01月16日

今日の子ども講座

今日金曜日の子ども講座、もうすぐ中学生になる二人なので、先週からすこし色彩の勉強をしています。

白黒灰の無彩色のグラデーションを1㎝に切り分けて、デザインを考えずらしながら、糊で貼りました。
カッターでスパッときれいに切るのも、最初は緊張して力が入ってましたが、見ているうちに上手に切れるようになりました。  


Posted by アトリエティーダ at 23:16Comments(0)講座