2015年02月22日
月映(つくはえ)
先日、和歌山県立近代美術館にいってきました。


23才でこの世を去った田中恭吉をはじめ、そのゆかりの方々の木版画を中心とした作品の特別展でした。
派手さはないけど、和歌山近代美術館のオリジナリティが出ていて、すごくいい企画展です。
3月1日まで。
23才でこの世を去った田中恭吉をはじめ、そのゆかりの方々の木版画を中心とした作品の特別展でした。
派手さはないけど、和歌山近代美術館のオリジナリティが出ていて、すごくいい企画展です。
3月1日まで。
2015年02月21日
2015年02月21日
2015年02月20日
日向ぼっこ
寒いけど、お昼からは日差しがほっこりと!
たっぷりお水をあげました。
ヤギさんもごろん。このヤギさん妊婦さんかな?
裏庭で。ちっちゃいけど、やっぱりふきのとうでした。
ヒヤシンスは、あたたかい場所に移動しました。
2015年02月19日
仕事人の技を見た!その2
いつも元気をもらって帰ります。
私も頑張ります!
2015年02月18日
仕事人の技を見た!
どんな作品になるか、とても楽しみです。
2015年02月16日
バレンタインデーは終わったけど・・
2015年02月16日
冬を耐えしのんで
もうあと少ししたら日が当たるから、がんばれ花たち!
2015年02月15日
ラグART
先日の講座では、チョコレート作りをしたのですが、チョコが固まるまでの待ち時間は、ダイニングのラグでお絵描き遊び。
子どもらが毛足の方向で絵が描けるのを発見してくれました!
手形も・・・
ぐるぐるまき。
なでるとすぐ消えてしまうけど、おもしろいARTです。はまってしまうわ。
子どもたちの遊び心ってすごいなあ。
子どもたちの遊び心ってすごいなあ。