2018年08月18日

タイムトラベル

和歌山県立近代美術館の夏休みの子供も楽しめる企画「タイムトラベル」に低学年の子どもたちと行ってきました。
展示されている作品は、少し難しかったのですが、ワークシートや制作できるコーナーもあるので、そちらで楽しみました。
テーマは、「タイムトラベルできるとしたら、どんなものでいくのかな?」みたいなものでした。
どんどん、もくもく作ってます。
こんな風に展示されていました。
  


Posted by アトリエティーダ at 11:52Comments(0)アート講座

2018年08月17日

お皿たち

今日は、岬町淡輪の三米窯まで、やきものをひき取りに行ってきました。やきものがお出迎えしてくれます。
漁港のそばなので、海風がとってもさわやか。(写真撮ればよかった・・・)

ひまわりのお皿です。
おうとつがうまく出ましたね。


鉛筆で押した模様が・・・
個性的なお皿になってます。


汁物でなければ大丈夫、な、お皿。



梱包したものもあるので全部ではないけど、子ども講座での作品です。
多賀井先生、上手に焼いてくれてありがとうございました。  


Posted by アトリエティーダ at 15:17Comments(2)講座

2018年08月17日

爽やかな朝

朝から水やりしていても、汗だくにならない今日。
つり鉢の多肉さんもこんなに大きくなりました。

落として植え替えた寄せ植えの小鉢も根付いたようでひと安心。
さすがに陽ざしは夏だけど、蝉の声も変わってきたようです。
  


Posted by アトリエティーダ at 09:41Comments(0)その他

2018年08月16日

グループ求展

泉佐野の中学校美術教員及び教員OBによるグループ求の年一回の作品展の案内はがきが届きました。
いつもこれが届いてから、制作を始める怠惰な私ですが、今年はほぼ完了しています!!
7月中に宿題が終わった生徒ってこんな気分なんでしょうね。(児童・生徒・学生時代一度もこんなことはなかったな・・・)

第46回 グループ求 展
2018年9月8日(土)10:00~18:00
~9日(日)10:00~16:00
泉佐野市立生涯学習センター   


Posted by アトリエティーダ at 19:29Comments(0)作品アート

2018年08月16日

こうなりました

今年の求展の作品、完成です。


これが上のようになりました。
べつに心の闇を表現したわけではありませんが、黒を使うと色が鮮やかに見えますね。
さて、題名を考えるか。  


Posted by アトリエティーダ at 11:55Comments(0)作品

2018年08月16日

ちょっと秋色に

多肉さんたちが、少しずつ紅葉してきたようです。

昨日の夜も虫が鳴いていました。
まだまだ暑いけど、秋が少しずつやってきているのかなあ。
待ち遠しいような、さみしいような・・・。  


Posted by アトリエティーダ at 07:22Comments(0)その他

2018年08月15日

お盆の締めくくりは・・・

バラのカレー、甘口 20%OFF
これで決まり!青春の味!  


Posted by アトリエティーダ at 18:31Comments(0)その他

2018年08月15日

第二弾 焼きあがりました!

「やきものを作ろう!」特別講座でのみなさんの個性的な器が焼きあがったと多賀井さんから画像が送られてきました。
心配していた作品もありましたが、全部割れることなく焼きあがってよかった!  


Posted by アトリエティーダ at 12:26Comments(2)アート講座

2018年08月15日

ひさびさの雨

今日は水やりから解放される。
ふだんほったらかされてる、しぶといランタナもうれしいだろうなあ。
でも蒸し暑いです。  


Posted by アトリエティーダ at 08:30Comments(0)その他

2018年08月14日

甲子園

今日は、日南学園の応援に甲子園球場に行きました。
9時半の試合開始前には、外野もいっぱい。宮崎県人会に入ってるので、チケットはいただけました。

アルプスに座ると、やっぱり気持ちが上がります。にしても暑い~。
結果は残念でしたが、今年も観に来られて良かったです!  


Posted by アトリエティーダ at 21:24Comments(0)その他