2014年07月28日
マグカップを作ろう!講座 3日目最終日
小学生もすごいです。
前の日の作品からヒントを得て、自分の作品に生かしている。言葉で教えあわなくても、学びあうことができるんですね。
3日間参加されたみなさま、本当にありがとうございました。
このアトリエでアートを通して、今まで知らなかった人が出会ってお互いに話をし、つながりができていく・・・
このアトリエのめざすところはそういうところなんですが、少しは実現できたでしょうか?実感していただけたでしょうか?
私自身はというと準備にけっこう時間を費やしましたが、やりがいがあったし、楽しくしかも驚きの連続!!
これはもうやめられませんなあ。
2014年07月28日
待ってま~す
待ってなかったけど、やっぱり来ました!
市高関係からもきっと来るぞ!
それにしても、いい試合でしたね決勝戦。感動しました。
2014年07月28日
今、こんな感じ
みなさんの作ったマグカップやお皿。
今、こんな感じで乾燥が進んでいます。
26日に作ったみなさんの作品。
乾燥がすすんで、ほぼ白くなりました。
27日、昨日の作品。ふちや取っ手から乾燥し始めています。
今のところすべて無事です。焼いていない状態というのは、靴のどろが固まったようなものなので、少しの衝撃でも欠けてしまったりします。大切に、丁寧に・・・。
今日は最終日、小学生が3名、中学生が7名、大人が4名。
今日も楽しい一日となるようがんばりま~す!
アトリエティーダ
今、こんな感じで乾燥が進んでいます。
乾燥がすすんで、ほぼ白くなりました。
今のところすべて無事です。焼いていない状態というのは、靴のどろが固まったようなものなので、少しの衝撃でも欠けてしまったりします。大切に、丁寧に・・・。
今日は最終日、小学生が3名、中学生が7名、大人が4名。
今日も楽しい一日となるようがんばりま~す!
アトリエティーダ